まぃふぇいばりっと

機械学習やってます.Julia大好きです.勉強したことの殴り書きです.

書評

物理学徒が機械学習に入門した軌跡

修士課程までディラック電子系の理論物理をやってました.そのまま博士課程に進学することも考えましたが,色々考えて民間に就職して,深層学習を使ったコンピュタービジョンの研究をしました.2年後,会社を辞めて情報系の博士課程に編入しました.先日,…

数理科学 2020年 11 月号 情報幾何学の探求を読んだ.

すっごい勉強になった.自分の専門分野もろかぶりだった. 情報幾何と機械学習あたりやっている人にとっては役に立つと思う. 特に印象に残ってるのは次の3つ. 江口真透:情報幾何学入門 1.通常の最小二乗法はユークリッド幾何の三平方の定理 2.目的変数に…

1から始める Juliaプログラミング を読んだ.

最近,毎日Juliaを書いているので,買って読んでみた.結論から言うと本当に良い買い物をしたと思う. 薄い技術書だけど、内容は評判通りかなり濃厚.Juliaの基本的な言語機能の他にも、コンパイラへのヒントの書き方、メモリ割り当てを削減するtips、プロフ…

Julia言語でランダムウォーク

小針先生の確率統計の本を読んだ.教訓がたくさん詰まった本当に良い本だったと思う.6章の「酔歩」がとても印象に残っている.独立した章なので,確率の基本的なことが分かっていれば読める. 時刻t=0で原点に居る酔っ払いが,確率1/2で西へ,確率1/2で東…

中島伸一「変分ベイズ学習」の7章がとんでもなく勉強になった.

IBISに参加してみて,「行列分解の研究をしているの行列分解をあんまりよく理解していないな,確率的主成分分析でも勉強するか」と思い,中島変分ベイズの3-5,3-8,6章のほとんど,7章の全てを読んでみた. 須山ベイズを読み込んでいたので,スムーズに読めた…

原 啓介「線形性・固有値・テンソル」は行列代数を卒業して抽象的な線形代数に挑む人におすすめ.

原 啓介「線形性・固有値・テンソル」を読んだ. とてもとても良かった. 物理で線形代数には慣れ親しんでいたはずだけど,いつの間にか私が物理の計算で使うのは線形代数ではなく行列演算になってしまっていて,多重線形性とテンソルの関係とかすっかり忘れ…