まぃふぇいばりっと

機械学習やってます.Julia大好きです.勉強したことの殴り書きです.

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Julia言語 非負テンソルをKL情報量でCP分解.CP-APRによる低ランク近似の実装

研究に必要だったので,Julia言語でこの論文のアルゴリズム3を実装した.「KL情報量でCP分解しましょう」って話だけど,中身はポアソン分布とかいろいろ書いてあってちゃんと読んでないから分からん.とりあえず非負のテンソルCP分解の手法の一つ. arxiv.or…

Julia言語 niiファイルを読み込む

fMRIの出力がniiファイルらしい.良く分からないが,using NIfTI で開ける. using NIfTI ni = niread("hogehoge.nii") ni = niread("foo.nii.gz") でOK.普通の配列にしたかったら convert(Array{Float64}, ni) でOK. github.com

Julia言語 衛星データgeotifファイルを読み取る

NASAのページからgeotifファイルをダウンロードできるんだけど,juliaでどう開けばよいか分からなかった. 色々調べたけど,多分これが一番良い. github.com using GeoArrays geoarray = GeoArrays.read("hogehoge.tif") 座標をとりだしたかったら, coords…

Julia言語 pngを読み込んでarrayに変換する.

juliaで using FileIO img = load("hogehoge.png") したあとに,r,g,b要素を取り出したかったら,それぞれ using Colors r = red.(img) g = green.(img) b = blue.(img) とする.ちなみにこのままだとr,g,bはそれぞれ Array{N0f8,2} with eltype FixedPointN…

Julia言語 テンソルの添え字集合をつくる

自然数nに対して,[n] = {1, 2, …, n} として,[I]×[J]×[K]が欲しい時ととかってあるじゃないですか.テンソルの添え字でloop作りたいときとか.そういうときは,IterToolsのproductを使うとよいことに気が付いた. using IterTools I = 2 J = 3 K = 2 for i…

博士をとるのに役立ちそうなものたち[随時更新]

社会人学生 Advent Calendar 2022 博士論文執筆の際にお願いしたいこと 業績ゼロから始める社会人博士 理工系大学・高専の研究室不登校 (修士/博士/普通の)論文執筆の際にお願いしたいこと、その二 A guide to Scientifc Research 博士課程後期の心得 (広島…

Julia言語 L1ノルムでのテンソルランク1近似の解析解

3階のテンソルをL1ノルムの尺度で近似するランク1テンソルを見つけます,という論文を実装した.論文のタイトルにexact solutionがあるけど,L1ノルムの意味での最良1ランク近似をしてるわけではないので注意(かなり混乱した). arxiv.org 最近,L1が流…

C++ 行列バランシング

行列バランシングと言えば,sinkhornですが,今回はこの論文を実装しました. arxiv.org (論文では自然勾配法使ってますが,ここでは,1次までしか実装してないです) #include <iostream> #include <Eigen/Dense> #include <vector> #include <cmath> #include <time.h> #include <cstdio> #include <fstream> using names</fstream></cstdio></time.h></cmath></vector></eigen/dense></iostream>…

Julia言語 特定の文字が文字列に何回現れたか数える方法.

文字列hogehogeにhが何回出てくるか数えたい.ぐぐると str = "hogehoge" cnt = sum([1 for i = eachmatch(r"h", str)]) とかいいんじゃね?と書いてある. 強い人にはもっとシンプルに sum(split(str, "").=="h") で良いと教わった.なるほど. 追記 強い人…

Julia言語 高速3階テンソル1ランク近似手法SeROAPの実装

3階のテンソルTをST-HOSVD, T-HOSVDより正確に高速に1ランク近似できる手法をJulia言語で実装した. あ,ここでいう階っていうのは,rank(T)じゃなくて,ndims(T)ね.3-waysとか,3-orderってこと.日本では,ndimsを階っていうので,(CP)ランクと混ざっ…

Julia言語 DataFrameの列の名前を変える.

ついにDataFrameに入門してしまった.... 途中で列の名前を変えるにはこうする. using DataFrames names = ["colname1", "colname2", "colname3"] data = rand(3,3) df = DataFrame(data) rename!(df, Symbol.(names)) Symbolに変えないといけないことに気…

1から始める Juliaプログラミング を読んだ.

最近,毎日Juliaを書いているので,買って読んでみた.結論から言うと本当に良い買い物をしたと思う. 薄い技術書だけど、内容は評判通りかなり濃厚.Juliaの基本的な言語機能の他にも、コンパイラへのヒントの書き方、メモリ割り当てを削減するtips、プロフ…

Julia言語 高速非負テンソル分解lraSNTDを実装した.

Sequential nonnegative Tucker decomposition based on low-rank approximation(lraSNTD) を実装した.アルゴリズムは原論文を参考にした. www.semanticscholar.org 前回のlraNMFを活用して高速に非負タッカー分解をしようっていうノリ. using TensorTool…

Julia言語 高速非負値行列因子分解lraNMFを実装した.

すごく速くNMFができるらしい2012年の論文を実装しました. ieeexplore.ieee.org epsilon を 0 にするとロスがNaNになるので注意.しばしばロスがNaNになるので使うときはverbose=trueにして様子を見ること推奨. using LinearAlgebra using Random using Ar…

Julia言語 テンソルのKLダイバージェンス, αダイバージェンス

この論文の式(8)の実装になんと午前中を全て費やしてしまった... Nonnegative Tucker decomposition with alpha-divergence - IEEE Conference Publication テンソルの計算は慣れないなぁ. α=0,1でKLダイバージェンスになるんだけど,テンソルに対するKLダ…

Julia言語 配列の全要素が同じか判定する.

Julia言語で配列の全要素が同じかどうか調べる方法をぐぐってみると, stackoverflow.com まぁ,こんな感じのが出てきて,私は怠惰なので,自前で関数かくのが.ぶっちゃけだるいなと,ツイッターで呟いたら強い人が「Setにして要素数を数えたらいいんじゃね…

Julia言語 αβダイバージェンスでの非負値行列因子分解

αダイバージェンスやβダイバージェンスでのNMFを一般化するために,αβダイバージェンスというものを定義します.入力行列と出力低ランク行列間のαβダイバージェンスが小さくなるようなNMFアルゴリズムをJuliaで実装しました.αβダイバージェンスやアルゴリズ…

Julia言語でランダムウォーク

小針先生の確率統計の本を読んだ.教訓がたくさん詰まった本当に良い本だったと思う.6章の「酔歩」がとても印象に残っている.独立した章なので,確率の基本的なことが分かっていれば読める. 時刻t=0で原点に居る酔っ払いが,確率1/2で西へ,確率1/2で東…