まぃふぇいばりっと

機械学習やってます.Julia大好きです.勉強したことの殴り書きです.

Julia言語 HOSVDによるタッカー低ランク近似

行列の低ランク近似がSVDによって実現されるように,テンソルの低(タッカー)ランク近似がHOSVDで実現できます.

なお,Eckart Youngの定理より,SVDがフロベニウスノルムの意味で最良低ランク近似を実現しますが,テンソルの場合はそのような保証はないと思います.

テンソルにおいては,タッカーランクとCPランクという異なるランクの定義が存在します.(以下,研究室のセミナーで用いた資料.間違ってたらゴメン)

f:id:physics303:20201210212407p:plain

f:id:physics303:20201210212511p:plain

記号×_nはモードn積です.モード積の定義はこちらを参考にすると良いと思います.

juliaでHOSVDがさくっとできないかいろいろ試してましたが,TensorToolboxを使うのが手っ取り早そうですね.例として3×3×3テンソルTをHOSVDによってタッカーランク(2,2,2)で近似するJuliaコードは以下.

using TensorToolbox

function HOSVD(T, reqrank)
    X = hosvd(T, reqrank=reqrank)
    g = X.cten
    Us = X.fmat

    #X = ttm(g, [Us[1],Us[2],Us[3]],[1,2,3])
    X = ttm(g, [Us...])
    return X
end

T = rand(3,3,3)
println("input tensor")
display(T)

X = HOSVD(T, [2,2,2])
println("\n\noutput tensor")
display(X)

println("\n\nerror")
println(norm(X-T))

タッカーランクを[3,3,3]にすると,エラーが0になります.

X.cten でコアテンソルが取り出せて,X.fmat でスライドでいうところのU_1,U_2,…を取り出しています. ttmの使い方はgithubに丁寧に載ってます.ttm(X, A, 2)がXとAのモード2積 X ×_2 A です.

github.com

ところで,この実装って Truncated HOSVD になっているのだろうか...